元気に走り続けたいライダーたちへ

TOP体づくり>12歳から14歳、中学生のアスリートは、心肺機能など持久力が発達する。


関連ページ

ジュニアライダーも
立派なアスリートだ。
年代、年齢別ジュニア育成法

しなやかな体を作ろう
トレーニング時の栄養

差をつけろ
ライディング後のボディケア

足りていますか?
ミネラル

ジュニアライダーも
立派なアスリートだ。
年代、年齢別ジュニア育成法

12歳から14歳、中学生のアスリートは、
心肺機能など持久力が発達する。

持久力を決める、呼吸器系、循環器系の発育が活発な年代。

12歳から14歳ぐらいは、肺など呼吸器系、心臓や血管などの循環器系の発達が、とても活発になります。これらは、アスリートの持久力、スタミナをつかさどる、とても重要な部分です。そのため、この時期のジュニアアスリートには、これらの器官を十分に発育させるのが良いでしょう。
それまでに培ってきた動き、運動をベースに、低負荷の運動を持続的に行う運動、いわゆる持久系の運動を中心に取り組みましょう。
こうする事で、質の高い動きを長時間にわたって行えるアスリートの土台となるでしょう。

持久系運動に必要な栄養をしっかりと食事で摂る。

質の高い持久系運動を、継続的に行うには、毎日の食事がさらに重要度を増します。ますエネルギー源となる炭水化物(糖質)や脂質を十分な量を摂りましょう。できれば毎日体重を計り、摂取カロリーの目安にします。体重が減少傾向ならカロリーが足りないという事です。
また、炭水化物や脂質をエネルギーに変えるのに不可欠な栄養素、ビタミンB1やB2などビタミンB群もきちんと摂りましょう。肉、魚類に多く含まれるので、脂肪の量に注意しつつ、食事に盛り込みましょう。

重大な怪我が出始める時期。

この時期は、骨格の成長も活発になり、身長も伸び始めます。しかし、筋肉や腱などはとても未成熟で、関節などに怪我が出やすい時期でもあります。怪我は、選手生命を短くするとても危険なものです。
過保護になる必要はないですが、痛みがある場合は、医師に診てもらう方が良いでしょう。食事面でも、ビタミンCやコラーゲンなど怪我の予防に役立つ栄養素を積極的に摂らせましょう。
そして、怪我をしたり、痛めた時は、けして無理をさせずにきちんと直してから復帰させましょう。完治していない時に無理に復帰させると、致命的なスポーツ障害を負う事になったりします。

メール下さい 意見、ご感想などお気軽にどうぞ。   管理人について  個人情報保護ポリシー 免責事項